二次会の幹事は何をするの?
はじめて、二次会の幹事を任された人は何をすればいいの?と困ってしまう人も多いでしょう。まず、二次会の幹事になったら難しく考えずに、予算内で盛り上げるということを意識して準備をしましょう。
予算を意識するということは、非常に大切です。どんなに、盛り上げることが出来ても予算をオーバーしてしまってはあなたの評価が落ちてしまいます。
予算内でうまく仕切ってこその幹事です。腕の見せ所ですよ。
具体的に何をすればいいの?
まず、参加人数を把握したら会場を押さえるようにしましょう。人数に合わせてどこのお店で何をするのかというのを決めましょう。
二次会なので、簡単にお酒や料理がつまめるところなどがよいでしょう。ここの会場選びにも感じとしてのセンスが試されますので、リサーチには時間をかけましょう。
具体的に、二次会でどのようなことをすれば、盛り上がるのかということですが、一番簡単なのはカラオケ大会やゲームなどをすることです。
特に、ゲームでの定番と言えば、ビンゴゲームです。ビンゴゲームはルールは簡単ですし、準備をするものも限られています。
また、自分でビンゴゲームの用意をする時間がないという人用に、ビンゴカードや、ビンゴの景品などすべてがセットになって、各予算に合わせてインターネットで販売しています。
どうしても、普段の生活や仕事で準備をする時間がないという方はこちらを利用するというのもよいでしょう。ビンゴゲームが盛り上がるかどうかは、はっきり言って、景品次第です。
どのような、景品を選択するかで盛り上がり方が変わりますので注意しましょう。予算に合わせて景品を選ぶ必要がありますが、みんなが欲しいと思える景品を2つ、3つ用意するとよいでしょう。
今の時代ですと、タブレット端末やゲーム機などは人気がありますし、比較的予算内で抑えることが出来るのでおすすめですよ。
こういうものを用意すると参加した人も盛り上がりますよ。
二次会の幹事を任されたら意識すること。